2013年2月10日日曜日

MARISCALのKITTYちゃん


今日送られてきた画像は何とキティちゃん!

どうやら最近のお気に入りらしい・・・


しかしなぜ巨匠がキティ?


はは~ん、普通ではない変顔のキティです。
包帯巻いてたり顔が地球儀だったり、キュビズム風だったり・・・・
そして、一個一個クリックしているうちに、ちょっと懐かしいような気持ちになりました。



これが巨匠のお気に入り

なぜかなあ・・・。

それはMARISCALって書いてある最後のキティで解決。

そう、1992年、バルセロナオリンピックのマスコット、COBIクンを産んだハビエル・マリスカルさん(JAVIER MARISCAL)のデザインしたキティでした。
http://www.mariscal.com/

彼のイラストのグラスを、それと知らずに気に入って、ずっと使っていたんです、その昔。




これが私のお気に入り


色や形は違えども、人の印象に残り、何年たっても色褪せることなく記憶を呼び戻す何かがある・・・それがアーチストたるものかもしれません。


キョショウの建物が、どこにあってもそれと分かるのも、巨匠たる所以なのでしょう。




2013年2月9日土曜日

Spaチャンのオーディオ基板


長年の相棒、愛しの「Spaチャン」こと、アルファロメオ、スパイダーの中で、10年以上音を奏でてくれたオーディオデッキの基板だそうです。



小部屋がたくさんあって大きな庭園があるお屋敷みたい。
回路というか迷路のよう。

そして、緑の庭園(?)に押してある合格の印が、アナログなムードを醸し出してて、いいですねえ。
素人目にも、丁寧に手作りされた基板って感じがします。



デッキを分解して取り出した基板を眺め、面白いと思ってカメラを取り出したりする・・・巨匠はそんな休日を過ごしているようですよ。



2013年2月8日金曜日

巨匠のお仕事はただいま取材中


巨匠の手掛けてきた、東京を中心とした沢山の建築物は、ただいま鋭意取材中です。

昼夜それぞれ景色が違っていたりするため、暗いカメラだとうまく撮れなかったりで、なかなかアップできずにいます。
今しばらくお待ちください!!


小野巨匠の asterisco design associates のホームページでは三輪晃久写真研究所による素敵な画像をご覧いただけます。
右下のアスタリスコマークからLINK !!

三輪晃久写真研究所の WEB Page も巨匠のデザインだそうですよ。
http://www.miwa-ap.jp/



主だった巨匠の作品群はこちら

2009 アルティス湯島
2007 ポニーキャニオン役員会議室
2006 エルフィーノ横濱根岸ディライトコート
2006 クレアトール西日暮里
2006 アデニウム熱海オーシャンスイート
2005 木場サニータウン<再生住宅>
2004 ザ・クレストシティ
2003 クレアトール亀戸
2003 東京リバーコースト
2002 東京ナイル
2001 ルネイズム浜田山
2000 パークスクエア長津田
1998 鷺沼シティーハウス
1994 パンパシフィックホテル横浜
1992 BBスタジオ+パパスカフェ1号店
1992 ピンクハウス本社ビル
1991 パシフィコ横浜ホテル棟
<ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル>
1990 bigiグループ御殿場物流センター